| 最新日記 | ミノタウロス見聞録 | BBS | 朝日奈 | メール | 常連部屋 | お題絵帖 | | ホーム | | 左揃えで読む |
<1月1日>
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
<1月6日>
先月から夫の実家で過ごしているわけですが、
この家には義父母のほかに、義兄夫婦も同居しています。
義姉(といっても同い年)は九州の人で、広島生活はまだ1年にもなりません。
当然ですが広島弁もよく知りません。
それに対して義父も義母もバリバリの広島弁ネイティブスピーカー。
さらに最近義姉は方言飛び交う職場でアルバイトを始めました。
というわけで最近のマイブームは、義姉に広島弁を教えることです。
「広島の人はこういう言い方をしてるから、気をつけて聞いてみ?」て感じ。
そうすると後日、「本当に言ったー! おもしろーい!」と報告を貰います。
それを聞いて義父母も「へええ、それ通じんのんじゃねえ」と感心してます。
バリバリにネイティブな人って、方言を喋ってる意識がないから、
他県の人がどこにひっかかるのか、案外わからないものなんですよね。
ちなみにこれまで義姉にウケた広島弁としては、
「はせる」(本やファイルなどに、紙などを挟み込むこと)、
「はぁ」(もう、の意で使うこともあるが、会話の出だしに意味なくつくことも多い)、
「茶いい」(=茶色い。同様に「ピンクい」なども使う)、
「えっと」(たくさん。よく)、などなどでした。
私が東京に帰る日も間近ですが、
次の帰省までに義姉がどれだけ広島弁をマスターしてるか、楽しみです。
<1月8日>
>Pサマ
「めぐ」はすでにレクチャー済みでした(笑)
あとなにかあるかな〜?
<1月9日>
匿名・同レイアウト・共通お題で公開された短編作品の書き手を推理しようという【覆面作家企画2】、
出品する気で作品を用意していたんですが……間に合いませんでした。がっくし。
一応、退院したときからプロットは練っていたんですけどねー。
締め切り直前になって書きはじめるタイプの人間に、
募集期間が年末年始というのはかなりの試練でございました(と人のせいにしてみる)。
年末にかかる前に書いてしまおうと、一応努力はしたんです、努力だけは!
まあ今回は、書き上げられたとしても枚数オーバーでコケてたっぽいんですが(笑)
てなわけで、現時点で7割くらい書き上がってる新作短編、
エンドマークつけたらこちらで公開予定でーす。
……と、言っておけば闇に葬ることはなかろう。うむ。
こーゆーのを背水の陣と申します。(ちょっとちがう)
<1月16日>
東京に舞い戻ってまいりましたですよ。
正確には、戻ってきたのは先週の木曜日なんですが、
同行してくれた姑が日曜日に帰宅したので、
今日から東京生活再開という気分です。
4ヶ月も留守にしてました。長かったー。
おかげでこちらのことをいろいろと忘れかけてます。
ごみの分類とかテレビのチャンネルとか(笑)
ムスメは順調に成長しております。つーか、でかくなりすぎ(笑)
まだやっと2ヶ月の半ばなのに、70のベビー服(標準的には6ヶ月サイズ)が
ぴったりってどういうことですかアナタ。
2ヶ月前には新生児用でも丈が余ってたのになぁ……。
個人差があるものとは聞きますけど、相当なものなんだなぁと改めて実感です。
<1月23日>
ベビーカーをゲットしました。これでお出かけできる。しあわせ……(笑)
抱っこひもでも出歩いてましたが、15分も歩くと肩が痛くてねぇ。
ところで、妊娠してたり、乳児連れだと、ちょっと近所を歩くだけでも
いろいろ大変なことがあるのだなぁ、としみじみ実感する今日この頃です。
実体験しないと、なかなか感覚としてわからないものなんですよね。
たとえば、点滅し始めた信号や、警告音の鳴り始めた踏切を急いで渡ること。
あるいは、狭い道に入ってきた車を避けること。
階段の上り下りも、かなりな関門です。
以前は軽々と出来ていたことに困難を感じるというのは、もどかしくもありますが、
違った角度から世の中を見られる機会、興味深く過ごしたいなと思います。