花迷宮放浪記 - Diary - 2004年09月

9月1日

ひっさしぶりに小説を書きましたです。
禁じられた言葉】への参加作品になります。
長編3作ともネタは考えていたのですが、
結局今年もCentury20での参加となりました。やっぱり番外編書きやすいなあ、このシリーズ。
CARD ZEROのヒロイン奈央ちゃんに再登場願ってみました。
なんか恋愛ものになっちゃいました。(笑)そういう話だっけなぁ。

9月2日

8/27の後日談。
旦那の本棚に置いてもよろしいというお許しが出たので買っちゃいました(笑)
そのかわりにそこにある少女漫画を引き取ることになりましたが。
つってもすでに本があふれてるんですけど、私の本棚は。

えーと我が家にはわたしの本棚と旦那の本棚がひとつずつありますです。
私のは前職に就いたころにホームセンターで買ってきて自力で組み立てたやつです。
車ゲットしてうきうきと買いに行ったはいいが自力でアパートの2階まで運べず
(店では店員さんに車に積んでもらったのだった)
路上で箱開けてパーツごとに運んだという思い出つきの代物です。
旦那のは結婚してから買った、やっぱり組み立て式の、でもちょっと私のよりいいやつ。
それぞれ高さ180、幅90くらいありまして、
二つ並べて四畳半の壁面一つ、扉の幅だけ残して占領しております。
で、その本棚、とっくの昔にいっぱいいっぱいです……。
旦那の名誉のために言っておくと、彼の本棚の一番広い棚はすべて
仕事関係(と思われる)技術書で埋まっておりますし、
奥の一列はびっちり埋まってても、手前の列は半分くらい空いてたりするのですが。
私のほうの本棚は末期的に溢れております。横になったり斜めになったりしてます。
だめだめな感じです。また売りに行かねば。

ところで、2巻の表紙がなぜ彼なのか謎だったんですが、予想外れました。
一冊にコミックス2冊分なのかと思ったら、1冊分とちょっとしか入ってませんわ。
全15冊だそうです。うわあ。

【8/31 読書記録:日本語は年速1キロで動く】

9月6日

帰宅時に乗ったバスの中にて。
最後尾にいた子供(たぶん2、3歳くらい)が
そりゃあもう激しく大泣きしてました。
すごく気になったけど、親がなだめてる風だったし、振り返るのは自制。
お母さんにしてみれば、ひたすらいたたまれないものでしょう。
ああいうとき、周囲の目線が集中するのって、
やっぱりつらいだろうなと思うんですよね。
想像するしかできないけど。

小さな子供連れて乗るな! とか言う人もいるけれど、
じゃあ子供がいる女性は一歩も外に出るなってことか、と思うよ。
もちろん、子供が小さいうちはある程度我慢しなきゃいけないところも
あるかなと思うけれど(映画館とかコンサートとかね)
子供のいるお母さんが暮らしやすい社会ってのは大事だと思う。
つーか他人事じゃないんですよね。人妻ですから一応(笑)

「子供欲しい」と「好きな仕事続けたい」、男性なら普通に両立できる願望が、
女性だとまだまだ「ぜいたくな望み」になっちゃうからなあ。
(そうでない家庭もありましょうが、一般論としてね)
子供の幸せとかも考えると、将来どうしたものだか、悩んでしまったり。

【9/5 読書記録:われはロボット】
【9/3 読書記録:幽☆遊☆白書完全版 3・4】
↑すいませんメロメロです……かっこええ〜〜(相変わらず末期)

9月9日

8/27に振ったネタに受けてくださってありがとう皆さん(笑)
もう、こと「彼」関係では、自分の思考と行動がネタでしかなくなるのは自覚してます。
あー、最近では緑葉エルフ関係もそうかも。

3・4巻も発売日に買いましたですよ。これでメイン4人が表紙に出揃いましたね。
しかし4巻の表紙はかわいすぎやしませんか。
どーしてもあれはキルアに見える……。

ところで、アマゾンって「あわせて買いたい」って項目が出ますよね。
それを買うならこっちもご一緒にどうぞ、てやつ。
こういう連続ものなら基本的に同シリーズのものが並ぶはずなんですが。
なんか出方がヘン。
1巻→1巻&4巻
2巻→2巻&3巻
3巻→3巻&2巻
4巻→4巻&2巻
あれっ?(笑)

【9/8 読書記録:抱きしめたい(web)/少年魔法士4】

9月13日

Q&A系のサイトにハマリ気味。
答えられそうな質問があると、嬉々として裏を取りに行ってしまいます(笑)

質問に答える、という行為は(特にWeb上での質疑応答では)、
知識だけじゃなく、読解力と推理力と文章力と忍耐強さがいるよなあと思います。
「わからなくて質問する人」が、
「自分は何がわかっていないのか」を把握しているとは限らないものですから。
日本語としては正しく質問の答えを提供していても、
本当に聞きたいことは別のことだった、なんて、よくある話。
ほんと、いろいろな意味で勉強になります……。

【9/12 読書記録:イルファーラン物語(web)】
【9/11 読書記録:オーバー・ザ・ホライズン 僕は猫と空を行く】

9月15日

疑問解消。

「みえる」が敬語(尊敬語)になるのって、東海地方あたりの敬語だったんですねー。
「来る」の尊敬語としての「みえる」(例:「先生がおみえになりました」)ではなく、
「使ってみえる」「書いてみえる」のような表現をネットで散見し、
しかもどう見ても敬語として使っているようだったので「?」と思っていたのですが。
そっかー方言か。納得した。

方言の敬語って、込められた敬意が他県出身者には通じない場合がありますね。
それどころか失礼な言い方に聞こえることがあるので困ってしまいます。
広島だと「〜ちゃった」「おる」が敬語として使われてまして、
(「先生が来ちゃった」「先生がおって」これどっちも広島なら敬語です)
これも県外者には通じない、というか失礼な言い方と思われてしまう表現です。

方言はあたたかみがあって好きなんですが、
「自分が方言で話しているのか、標準語で話しているのか」は意識しておいたほうが
余計なトラブルは招かないんじゃないかなあと思ったりもします。
でもそういうのってちょっと寂しい気もしたり……。
うーん、難しいなあ。

9月18日

旦那が梨と柿を買ってきてくれました。
最近気づいたのだけどうちの旦那さんは果物を買って帰るのが好きみたいだ。
駅前に八百屋が妙にたくさんあるのも理由なのだろうけど。

私はかりんかりんの固い柿が好きだっ! と常日頃言っているので、
買ってきてくれた柿はまだ半分青くていかにも固そう〜な印象。
うきうきと4つに割って皮を剥きはじめる……と、あれ、なんか感触が?
そう。
柔らかかったんです。
なんかすごくショックだー!

いや、それはそれで、甘くて美味しかったんですけどね……。
でもなんかサギだと思うの。くっすん。

〔メッセージに返信〕
>広島弁の「来ちゃった」は京都弁の「来はった」と発音(?)が似ている気がします。
「来てしまった」の「来ちゃった」は ^___ (語頭にアクセント)、
広島弁尊敬語の「来ちゃった」は _^__ (ちゃにアクセント)だと思います。
たしかに「来はった」と似ているのかも……

9月20日

1年越しくらいで液晶ディスプレイが欲しい欲しいと騒いでいるのですが、
現在のディスプレイに怪しい光が生じているので(笑)
まじめに買い替えを検討することにして、
商品を絞り込みに秋葉原まで出張してきました。
余談ですが秋葉原ってアキバって略すので、
油断するとアキバハラって言いたくなるんですがこれは私だけでしょーか。

買おうと思っているのは19インチサイズの液晶です。ふふふ。
職場がこのサイズなんですが、こんだけあると作業が楽でねえ。
しかし安くなったものだとしみじみ。19インチで10万円普通に切るもん。
候補はいくつかに絞れたので、ネットで調査して数日中に決めたいと思います。
いやあ、新しいものを買うのって、わくわくしますね!

9月24日

最近旦那が戦国無双で遊んでるのを眺めて遊んでます。
私はどうも人のやってるゲームを眺めてあれこれ突っ込むのが好きらしいです。
しかし戦国無双は突っ込みどころ満載でとても楽しいゲームですね(笑)
ユッキー(真田幸村)とかミッチー(明智光秀)とか魔王様(信長)とか
呼びたいほーだいに呼んでおります。
魔王様芝居がかりすぎです。
目からビームが出るガキんちょ政宗に大ウケしました。

そしてわりと素で蘭丸がごひいきとかいうあたり、
私も大概終わっているというか。(まじめにファンのかたすみません)
でもミッチーは個人的にはいまいちです。なぜだろう長髪ですますなのに。
あまりに狙いすぎなのがいけないのでしょうか。

最近こういうネタが多いですね……。
というか旦那ネタが多いんでしょうか。
読むなと言っても読みやがるので報復措置なのです(笑)

9月25日

にゃんこおおおおおおおっ!

……すみません落ち着きました。えーと上記は【もにゅ?(っ・ω・)っ】という
ねこニュースブログさんの過去ログ置き場なんですが。
もうねー、ねこ写真がかわいくてかわいくてかわいくてかわいくて(エンドレス)

特にウケたのは喰らいやがれぇぇぇ@「ネタ系ねこシリーズ」。
う、打てない、こんなタマは打てない!

ところでにゃんこと書いたらにゃんこ探偵・怪盗猫招きを思い出しました(笑)
にゃんこにゃんこと連呼する30過ぎたビスクドール顔。そんなあなたが素敵。
さて、映画はどうなるんでしょう。少なくとも阿部寛はビスクドールではないと思うんですが。

9月25日

ふと思い立ってhanameiroでググって見たら2chにひっかかっていて、
なにかと思ったら0.4ミリシャーペン情報でした(笑)なるほど。

今は生産停止しているらしいuniのshalaku0.4、やっぱりファンがいる模様。
手元のラスト一本はグリップのゴムが溶けかけて使えないんですが、
もったいなくて捨てられないのです。
100円でこの使い心地、ほんとに優秀なシャーペンだったのになぁ……。
ユーザーの少ない0.4ミリは、低価格では元が取れないんでしょうかね。

shalakuが手に入らなかったあと入手した0.4ミリのは、
製図用のちょっと高いやつ(会社にあるのでメーカー不明)と、
PILOTのS5の2種類。
S5は前職で生徒に貸したところえらい気に入って購入してましたよ。
中学生に500円シャーペンは高くないのだろうか……。
今はめっきり書き物はデジタルになって、
赤黒ボールペン以外の文房具を使う機会なんてほとんどないんですけどね……。

9月28日

面白そうなので本ぶち込み中。
とりあえず検索でリストアップして記憶にあるものをどんどん入れてるところです。
本棚のスペース足りないよ、これ(笑)
出版社、サイズなどできるだけ読んだ当時のものに揃える予定なんだけど、
絶版になっている本をどうするかが問題だ……。

9月29日

さくっと溢れてしまいました。100冊はいくらなんでも少なかった。
とはいえ今日見たらまた画面が変わってるほどの進化ぶりなので今後に期待。
しかし楽しいです。なんでこんな楽しいんだろう。
まとめて放り込めるお手軽さと、画面のコンパクトさがいいのかも。
1行レビューがしやすいもんね。

目指せ1000冊レビュー、目指せ1万冊登録……かな。そんなに入るんかいな。

花迷路
Akiary v.0.51