花迷宮放浪記 - Diary - 2004年07月

7月2日

幼稚園児が保母さんに連れられてお散歩してました。
いや、あれ、遠足かな? 揃いのリュックしょってた。

保母さん一人につき園児4〜5人というグループなんですが、
つり革みたいに丸い握りがいっぱいついたロープを保母さんが引っ張ってて、
園児が握り部分につかまって、引っ張られて歩いてた。かわいー。
そして、確かにただ引率するより安全性は高そうだ……。
一人、歩き疲れちゃったらしい子がいて、うにゃあんと座り込んでたんだけど、
それでも握りは離してませんでした(笑)

前の職場もすぐ近くに幼稚園があって、
あそこは園児をカートに乗せてまとめて移動させてたなぁ。
子供が「移動させられてる」図って、何でああもかわいいんでしょうね。

【7/1 読書記録:楽園の魔女たち 楽園の食卓(後編)】

7月5日

本屋さんに行くと、その月に出る本の発売日の出版社ごと一覧表が
貼ってあったりしますよね。文庫と漫画だけだったかと思いますが。
今月出るはずの本の発売日しながら、
そういえば学生時代は欠かさずチェックしてたよな〜と懐かしくなりました。
月末になると次月の一覧が出るので、
発売日を覚えて追いかけてる作家の作品は発売日当日にゲット。
広島でも早売り書店はあったので、前日夕方に探したりもしたものです。
漫画だと学校の目の前のコンビニ(ポプラ)でゲットしたりね。
そういえば弟が楽しみにしてた本をうっかり友達に貸して怒られたりしたなぁ……(笑)

なんでもいいわけではないので活字中毒とは言えないんですが、
読み物がないのって一種恐怖なんですよね。
帰り道のたった30分の本がないために本屋で30分うろうろするのはどうよ(笑)

【7/4 読書記録:色彩の世界地図/性と愛の日本語講座】

7月6日

日曜日にバス待ちをしていたら、ガールスカウトの小学生が前に並んでた。
じゃんけんほいほいどっち隠す♪ こっち隠す♪ って聞こえて、
へえ〜これって今の子もやってるんだ〜と思ってたら、
よく聞いたら「じゃんけんほいほいどっち出すの♪ こっち出すの♪」だった。
えっ、もしかしてこっちの地方ってこれがデフォルト?(デフォルトゆーな)
それとも世代の違いなの?
カルチャーショックなのかジェネレーションギャップなんだかわかりませんが
なんとなく驚いてしまったのでした。
ちなみにこの後「あんた馬鹿ね♪(負けた人に)」とやってましたが、
これは記憶にないよーな……。

しかし彼女らの場合、ここにいたるまでの前置きが長くて、
(なんかウルトラマンのポーズとかしてた)
時々じゃんけんにたどり着いていませんでした。どうなんだそれ(笑)

じゃんけんといえば地元は「じゃーんーけーんーでっほーい♪」と
一拍「で」が入るので、他県出身者は必ず早出ししてしまうのであった……。

子供の遊びって奥深いよね。

【7/5 読書記録:半身(読み中〜)】

7月13日

週末に、海に行ってきました。
一足早い夏を求めて伊豆の白浜海岸まで。

東伊豆の海って今回初めてだったんですが、綺麗ですねー!
波打ち際のエメラルドグリーンから水平線のウルトラマリンまで、
美しいグラデーションに見惚れました。
ほとんど島影のないひろーい海って、何度見てもなんだか感動してしまいます。

水は結構冷たかったですが、陽射しは完全に夏のもので、
海開き直後だというのに海岸はかなり埋まってました。
浮き輪につかまってぷかぷかと浮いているのが楽しかったです。
引き潮だったので、ぼーっと揺られていると沖へ流されて危険でしたが(笑)

去年は寒い夏だったから、夏らしい遊びをほとんど出来ませんでしたが、
今年は夏を満喫できそうです。
次は山でキャンプがしたいなー。

【7/11 読書記録:王様の仕立て屋3】
【7/不明 読書記録:無頼3】
↑続き読みたいよぅ……

7月16日

掲示板などを一時閉鎖しております。
ご不便とご心配をおかけするかと思いますが、お許しくださいませ。
今のところ特に問題があるわけではありませんが、予防措置として行っております。
なにかご連絡がありますかたは、
お手数ですがメールかメールフォームにてお願いいたします。

7月17日

16日の補足です。
説明が足りずに大変申し訳なかったのですが、
何か不都合な書き込みがあったから掲示板を閉鎖したわけではありません。
匿名掲示板に当サイトのサイト名、ハンドル名、掲示板アドレスつきで
あまり好意的ではない書き込みがあったことを知りましたので、
いたずらの予防措置として掲示板を一時閉鎖ということにさせていただきました。

閉鎖前に掲示板でおたずねいただいた件につきましては、
直接メールのやり取りをさせていただいております。
おたずねなさりたいことがおありのかたは、
どうぞメールにてご連絡くださいませ。

7月20日

東京は観測記録更新の猛暑だったそうで。
朝通勤してビルの中で働いて夜に帰宅するので、
あんまり実感ないんですけどね。
職場は長袖のカーディガンで肌寒いくらい冷房が効いているので、
昼食を買いに外出するとギャップにくらくらします。

暑さを感じるのはむしろ夜。
私のPCが置いてある部屋は唯一の窓が通路側、かつ机が窓際なので
どんなに暑くてもカーテンが開けられないんですよ、ふふ……。
他人様にはとても見せられない格好で、
汗をだらだらかきながらPCに向かっております。
居間は風通しがいい上にエアコンもあるんですが、
さすがにデスクトップPCを居間にどどんと置くわけにもゆかず。
こういうときはノートPCっていいなあと思うんですよね……。

【7/17 読書記録:NかMか】

7月27日

仕事がなかなかこう泣ける日程になっておりまして。……ふふふふふ。
まあ、自分の下調べ不足も大いにあるんで、文句言っていても仕方ないんですけど。
今日は半日Flash製作に費やしておりました……
0.1ピクセル単位の微調整なんてマウスでやるもんじゃないぜ畜生。
長時間マウスで細かい作業してると右手の小指が引きつります。
なんか変な風に力入れてるんだろうなぁ……。

7月29日

日記を書いては消して書いては消して本日3回目。
しばらく書いて「あーこのネタ前にも喋ったなぁ」と思い出して消すのです。
ネタのない人生を送っていることだ……。

そういえばだいぶ前にネタにしたじゃんけんほいほいですが、
「出す」派の人が多かったです。地域性かなあ。
子供の遊びってはやりすたりが激しいようで、
結構ずっと残ったりもするものみたいですね。

私の小学生時代といえば、ゴム段が大流行した記憶があります。
(そして転校生で跳び方を知らなかった私はそれはそれは苦労したものでありました)
大勢でやるのだと冷凍人間(こおり鬼)やケイドロ、
「あ〜ぶくたった煮え立った」(考えると恐ろしい遊びだ……)、
大縄跳びもいろいろありましたし(一羽のからすがか〜あかあ♪ とか覚えてます)、
手遊びは指上げ(正式名称知りませんが、親指を上げる本数を当てるやつ)とか、
定番のアルプス一万にみかんの花、かぼちゃの種が咲きました、
懐かしめのだとずいずいずっころばしやあんたがたどこさ、おせんべ焼けたかな、
はないちもんめに、かごめかごめ。
よくルール覚えてないけど「てんか」とか「ろくおに」(?)も流行してたなあ。
記憶をたどると、よくまあ覚えているものですね。
あまり運動は得意じゃなかったけど、
小学校のころって毎日外で遊んでたんだなあ。

ちなみに私はけいどろで泥棒側になったとき、
ほとんど最後の一人になるまで隠れていて、
つかまったふりをしていかにも無念そうに「牢屋」まで歩いて行き、
捕まっていた仲間にタッチして全員逃がしたという業績(笑)の持ち主です。
これが通じるのも低学年ぐらいの話ですけどね。
そんな昔っから根性が曲がっていた私でございます。

7月30日

……虫嫌いな人すみません。

アパートの廊下、ドアの真ん前に蛍光灯があるんですけど、
公園の正面のアパートだからか、帰宅時間にはいつも蝉がぶんぶん飛んでます。
音を立てて蛍光灯にぶつかる蝉、
廊下に転がって死んでる蝉、
なぜか人に向かってくる蝉!
怖いです。いやもうマジで。
毎晩びくびくしながら扉に向かっておりますよ……ううう。
昔は虫もぜんぜん平気だったんだけどなあ。

ところで夜中の蝉というと、北村薫氏の『夜の蝉』を思い出します。
私にも姉がいるからか、
主人公とその姉の、幼いころのエピソードが、とても印象深いのです。
……でもあの話を読んでいっそう蝉が苦手になった気がするよ……。

【7/29 読書記録:暗き神の鎖(中編)】

花迷路
Akiary v.0.51